アトリエ灯の木では材料として主に広葉樹を使っています。
クリ、クルミ、サクラ、カエデなどを使うことが多いです。
ヒバやスギといった針葉樹も使うことがあります。
今までは開業前に持っていた材料をちまちま使っていたのですが、手持ちが少なくなってきたので仕入れに行ってきました。今回伺ったのは秋田県北部の業者さんで、急なお願いにも関わらず、在庫の中から選ばせていただき、とてもありがたかったです。広葉樹を扱っているところが少なくなってきているようで、これからが心配です。
今日は予算と運搬方法の都合で4枚の板を購入させていただきました。
帰りには秋田県で幅を利かせているスーパーで夕飯の食材を買いました。やはり「いぶりがっこ」の品数が多い!


